椅子の製作に当たっては、フレームの曲率に部材取りが出来る、
木目が目的のカーブに近い、板材を調達することから始めた。
昨年末よりお世話になっている、【嵐山木工クラブ】の持つ製材所の片隅に、
「お待ちしていました。」と言わんばかりに、程よく曲がって立っていた、
【椋木:ムクノキ】を調達。
フレームの完成予定の板厚が20㎜を確保できる25㎜厚さで、絶好の板材。
【ムクノキとは】
・関東地方以西の本州、四国、九州及び沖縄に分布するニレ科の落葉高木。
ケヤキやエノキの仲間。
椅子の製作に当たっては、フレームの曲率に部材取りが出来る、
木目が目的のカーブに近い、板材を調達することから始めた。
昨年末よりお世話になっている、【嵐山木工クラブ】の持つ製材所の片隅に、
「お待ちしていました。」と言わんばかりに、程よく曲がって立っていた、
【椋木:ムクノキ】を調達。
フレームの完成予定の板厚が20㎜を確保できる25㎜厚さで、絶好の板材。
【ムクノキとは】
・関東地方以西の本州、四国、九州及び沖縄に分布するニレ科の落葉高木。
ケヤキやエノキの仲間。
0コメント